Categories
宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞 宮沢賢治賞・イーハトーブ賞

宮沢賢治賞・イーハトーブ賞、宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞が、決定しました

 2021年度の第31回宮沢賢治賞・イーハトーブ賞と、第6回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞の受賞者が、次のように決定しました。
 賞の贈呈方法については、後日あらためてお知らせします。

宮沢賢治賞

信時 哲郎 氏

宮沢賢治の最晩年の「文語詩稿 一百篇」を一篇ごとに博捜を尽くした調査と偏りのない見地から評釈し、その成立事情を「文語詩稿 五十篇」との関係において推論した、『宮沢賢治「文語詩稿 一百篇」評釈』に対して。

【選考理由】
 本賞の信時哲郎氏は、日本近代文学の研究者で甲南女子大学教授。2010年に『宮沢賢治「文語詩稿 五十篇」評釈』を刊行し、翌年、宮沢賢治賞奨励賞を受賞した。2019年に2月に『宮沢賢治「文語詩稿 一百篇」評釈』を刊行し、今回の選考対象となった。前著と同様、「一百篇」の一篇ごとに語註・評釈・先行研究を記載し、そのいずれも博捜を尽くし、自説を押し付けることなく柔軟に評釈されている。巻末の終章では、それぞれの表紙に記された日付(一週間の間隔がある)から、これまで漠然と「五十篇」が定稿化された後に「一百篇」の定稿化が進められたと考えられてきたが、両「篇」中のいくつかに「対」の意識が見られることなどから、同時並行的に進められた可能性を指摘し、今後の研究に貴重な一石を投じた。本著は前著466頁をしのぐ766頁の大著であり、奨励賞を励みに研鑽を積んだ約10年の成果は賢治賞にふさわしい。

宮沢賢治賞奨励賞

該当者なし

イーハトーブ賞

毛利 衛 氏

少年時から宮沢賢治に触発され、スペースシャトルに二度乗り込み、日本科学未来館初代館長に就任し深海や南極基地での科学実験に参加し、『わたしの宮沢賢治』で宇宙観と地球観を統合しようとした営為に対して。

【選考理由】
 本賞の毛利衛氏は、1992年と2000年の二度、スペースシャトル・エンデバー号に乗り込み宇宙実験を行った。その後、2000年に日本科学未来館の初代館長に就任、2003年に「しんかい6500」に乗り込み深海での科学実験に参加、2007年に南極昭和基地で開設五十周年事業に参加した。2011年に刊行した『宇宙から学ぶ』では、それらの体験から「ユニバソロジ」(universe+logy)を提唱していたが、2021年1月に刊行した『わたしの宮沢賢治』では、「イーハトーブ」に触発されて宇宙観と地球間を統合する「地球まほろば」の思想へと深めている。そこには、宇宙に憧れる科学少年が「風の又三郎」に感銘を受け、やがて留学中に愛読を深め、最初の宇宙飛行の際、「生徒諸君に寄せる」を書き込んだ手帳を持ち込みくり返し読んでいた、といった軌跡も記されている。2016年12月には賢治祭特別企画として花巻市で講演している。こうした営為や賢治に寄せる思いは、イーハトーブ賞にふさわしい。

イーハトーブ賞奨励賞

ものがたりグループ☆ポランの会

宮沢賢治の童話作品を原文に忠実に物語る公演を東京や岩手県内で精力的に続けYouTubeでも発信し、『春と修羅』全詩の朗読をCD6枚にまとめた活動に対して。

【選考理由】
 奨励賞のものがたりグループ☆ポランの会は、2004年以来、賢治の童話作品を、原文に忠実に「一人語り」を中心に物語る活動を続けてきた。東京を拠点にしながら公演の様子をYouTubeで配信し、ナレーション講座やスタジオ実習のワークショップも開催している。一方、岩手県内でも精力的に公演し、2017年からイーハトーブ館でポラン寄席を開催している。2016年からは詩作品の語りにも取り組み、2021年3月に『春と修羅』全詩の朗読をCD6枚にまとめた。効果音を控え、朗読の技術は高く安定している。解説冊子では朗読テクストの校訂にまで踏み込んでいる。賢治作品を多様な媒体を通じて広く紹介していく活動はイーハトーブ賞奨励賞にふさわしい。


宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞

佐々木 孝夫 氏

宮沢賢治に関わるSPレコードの復刻録音をCD5枚に収録し、未詳だった楽曲のモデルを発掘し、ブログも活用しながら、賢治が愛好した音楽を紹介してきた活動に対して。

【選考理由】
 佐々木孝夫氏は、仙台市で2006年からジャズバーを経営しながらSPレコードを収集してきた。2018年に店は閉じたが、2017年から2019年まで、賢治に関わるSPレコードの復刻録音を収録したCD5枚72曲を制作し、「セロ弾きのゴーシュ」中の「愉快な馬車屋」のモデルとみられる楽曲も発掘した。2021年3月には賢治が作詞あるいは作曲した歌や、「ポランの広場」に登場する楽曲を地元のミュージシャンが演奏・歌唱したCDを加えた。2019年1月からブログも始め、賢治に関わる音楽情報を発信している。賢治が愛好した楽曲を発掘しながら紹介してきた活動は宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞にふさわしい。

Categories
その他のイベント

講座「宮沢賢治で卒論・修論書いてみる?」を開催します(受付終了)

 宮沢賢治とその作品を扱った卒論・修論を書こうとする学生向けの講座を開催します。
 岩手県花巻市に本拠を置く「宮沢賢治学会イーハトーブセンター」の新旧理事・編集委員によるオンライン講座です。

 あなたも、宮沢賢治研究の扉を、叩いてみませんか?

2021年10月3日(日)13:00~16:00
Zoomによるオンライン開催

定員に達したため、受講申込み受付は終了しました。

  • 対象:宮沢賢治で卒論・修論を書こうとしている大学生(大学院生)
  • 規模:●講師  6~7名 ●参加者 20名程度
  • 主催:宮沢賢治学会イーハトーブセンター
タイムテーブル

13:00~13:10 セミナー代表挨拶 講師紹介
13:10~14:20 参加者自己紹介・講師によるテーマ説明・グループ分け
14:20~14:35 休憩
14:35~15:10 各グループでの懇談(前半)
15:10~15:20 休憩
15:20~15:55 グルーピングを替えて懇談(後半)
15:55~16:00 まとめ

講師

秋枝(青木)美保(福山大学人間文化学部 教授)
 地名・民俗学・アイヌ・縄文文化・文化史

大島 丈志(文教大学教育学部 教授)
 農業・ポップカルチャー・絵本

大塚 常樹(お茶の水女子大学 名誉教授)
 文学理論・科学・動植物

鈴木 健司(文教大学文学部 教授)
 仏教・地学・フィールドワーク

千葉 一幹(大東文化大学文学部 教授)
 文芸批評・小説史・比較文学・文明論

信時 哲郎(甲南女子大学 教授)
 鉄道・文語詩・アニメ

宮川 健郎(武蔵野大学 名誉教授)
 児童文学・子どもと読書・国語科教育

申込み方法

 定員に達したため、申込み受付は終了しました。

 
Categories
宮沢賢治セミナー

夏季セミナー「宮沢賢治とオノマトペ」を開催します

2021年度 宮沢賢治学会イーハトーブセンター 夏季セミナー

宮沢賢治とオノマトペ

主催:宮沢賢治学会イーハトーブセンター
期日:2021年8月7日(土)
受付:13:00  開演:13:30
会場:宮沢賢治イーハトーブ館 ホール(上限80名)
入場無料・YouTubeによる配信あり
※新型コロナウイルス感染症対策により、予定を変更する場合があります。

今回のセミナーでは、宮沢賢治作品における特徴のひとつとも言える「オノマトペ」についてとりあげます。
宮沢賢治のオノマトペに見られる「ゆれ」についての考察。宮沢賢治の作品群と、方言調査の報告書・方言辞典や方言集等地域資料群との比較。佐々木喜善による民話集『聴耳草紙』と宮沢賢治のオノマトペを比較し、民話からの影響や独自性に迫る発表。そして、独自なオノマトペを生み出した中原中也と宮沢賢治作品の「童話」「詩」を見渡すことで見えてくる、二人の共通性と宮沢賢治が持つ表現意識の根源、賢治オノマトペの魅力とはどのようなものか。

Categories
宮沢賢治研究発表会

宮沢賢治研究発表会の発表者を募集しています

 定期大会のプログラムのひとつとして、宮沢賢治研究発表会を次のとおり開催いたします。ここにその発表者を募集いたしますので、御応募くださいますようご案内申し上げます。
発表者の旅費は各自負担願います。なお、ご事情によっては旅費を支給できる場合もありますので、事務局までご相談ください。
 たくさんの応募をお待ちしております。

  • 期日
    2021年9月23日(木・祝)
    午前9時00分~(発表者数の関係で変更あり)

  • 会場
    宮沢賢治イーハトーブ館 ホール(200席)・またはYoutubeによる配信・併用
    ※新型コロナウイルス感染拡大状況により、入場制限をする場合があります。

  • 発表場所
    会場での発表、もしくはZoomによるオンライン発表

  • 発表時間
    発表時間20分、質疑時間10分とし、1人(1件)の持ち時間を30分とします。

  • 発表者数
    会場と時間の都合で人数を限らせていただくことがあります。

  • 申込方法
    所定の申込用紙に発表要旨(400字以内)を添えてお申込みください。
    申込用紙はこちらからダウンロードのほか、申込フォームから直接お申込みいただけますので、ご利用ください。

  • 締め切り
    2021年7月31日(事務局必着)

  • 申し込み先
    宮沢賢治学会イーハトーブセンター
    〒025-0014 岩手県花巻市高松1-1-1
    電話:0198-31-2116 ファックス:0198-31-2132
    mail :kenji.info@kenji.gr.jp

  • 選考
    応募は、本会の会員に限ります。
    発表者は、定期大会実行委員会において選考させていただきます。なお、原則として応募者の発表は2年連続までとします。

  • 宿泊
    お手数ですが、各自手配願います。
Categories
イーハトーブ館企画展示 その他のイベント

企画展「3・11東日本大震災の記憶・陸前高田」を開催します

2021年6月2日(水)~8月4日(水)
会場/宮沢賢治イーハトーブ館ホール

釘子明講演会(陸前高田被災地語り部くぎこ屋)
2021年6月19日(土)13時半開演
宮沢賢治イーハトーブ館小ホールにて

東日本大震災10周年特別企画展示

3・11東日本大震災の記憶・陸前高田

監修:釘子明(陸前高田被災地語り部 くぎこ屋)

釘子 明/くぎこ あきら
[1958年生まれ、陸前高田市出身]
震災後、陸前高田第一中学校の避難所の立ち上げや、大石公民館の
復興の湯などのボランティア活動を行う。その後、遠野まごころネッ、。
トに所属し、ボランティアの方々に語り部活動を始める。
現在は一般社団法人「陸前高田被災地語り部」くぎこ屋を設立し、
東日本大震災の地域復興の再生と各自の防災意識の向上、防災マ
ニュアルや復興の歴史を後世に残す活動を行っている
語り部及び講演を聞いた方々は2021年3月末で55,000名を超え
ている。

関連企画

釘子明講演会「3・11東日本大震災の記憶から学ぶ防災について・陸前高田編」

事前申し込みをメール・電話・FAXで受け付けます。
氏名とお住まいの地域、ご連絡先をお伝えください(会員の方は会員番号)。
緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の対象地域からはご来場をお控えください。

 

Categories
総会

今年度の定期大会の取り扱いについて

2020年9月5日

会員各位

宮沢賢治学会イーハトーブセンター
代表理事 安藤 恭子 

今年度の定期大会の取り扱いについて

 秋の声が聞こえてまいりましたが、台風の報にふれますと、全国の会員の皆様のご無事が案じられます。いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。

 さて、このたび宮沢賢治学会イーハトーブセンター理事会は理事会文書協議を開催し、「定期大会(リレー講演、イーハトーブサロン、参加者交流・懇親会、研究発表会)の開催を断念する」「宮沢賢治学会定期総会については文書協議とする」ことを決定いたしました。

 決定の経緯でございますが、例年定期大会が開催される9月22日におこなわれてきました花巻市主催の宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式が、新型コロナ・ウイルス感染症の拡大防止のため、今年度にかぎり関係者のみで執り行われることを受け、当会といたしましても、多人数を集めての定期大会の開催を見送る判断をした次第です。花巻市の最終決定は8月27日になされましたものですが、学会理事会は花巻市の動向を見ながら文書協議の原案作成・決定をおこなったものであり、お知らせがたいへん遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

 なお、第5回宮沢賢治学会イーハトーブセンター功労賞贈呈式については、花巻市主催の贈呈式と同様に関係者のみではございますが、開催実現に向けて準備を進めております。会員の皆様へは、何らかの形で各賞贈呈式の様子をお伝えできるよう、工夫をしてまいります。下表をご参照ください。

 花巻市の皆様のご健康、ならびに、会員の皆様のご健康を留意しての決定でございますことに、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

 末筆ではございますが、コロナ・ウィルスに関する問題や自然災害など、懸念されることの多いこのごろでございますが、皆様におかれましてはご自愛下さいますようお祈り申し上げます。

今年度(2020年度)の開催方法 例年の開催方法
催 し 主催者・内容等 対 応 催 し 対 応
宮沢賢治賞・イーハトーブ賞贈呈式 花巻市主催 コロナ対応による制限下で開催 今年度(2020年度)の開催方法 集合方式
功労賞贈呈式 宮沢賢治学会イーハトーブセンター主催 コロナ対応による制限下で開催 功労賞贈呈式
定期大会 定期総会 書面決議 定期大会 集合方式
リレー講演、イーハトーブサロン、参加者交流懇親会、研究発表会等 中止

 

Categories
宮沢賢治セミナー

2020年度夏季セミナーの順延

 新型コロナウイルス蔓延に伴い、2020年8月に開催を予定しておりました夏季セミナーは順延としました。
この時期の開催はありません。
 なお、準備の段階で順延が決まった催し等については、今後の再度の開催など、鋭意検討して行く所存です。

Categories
宮沢賢治セミナー

2020年度春季セミナーの順延

 新型コロナウイルス蔓延に伴い、5月に開催を予定しておりました「2020年度宮沢賢治学会イーハトーブセンター春季セミナー」は、順延としました。

 この時期の開催はありません。