宮沢賢治学会イーハトーブセンター/宮沢賢治イーハトーブ館

そこへ夜行って歌へば、またそこで風を吸へばもう元気がついて
あしたの仕事中からだいっぱい勢がよくて面白いやうな
さういふポラーノの広場をぼくらみんなでこさえやう。

(宮沢賢治「ポラーノの広場」より)

宮沢賢治学会イーハトーブセンターは、宮沢賢治に興味のある人々の集う《広場》であり、宮沢賢治に関する《情報センター》です。

新着情報

  • からくり木工&光と影の作品展を開催します

    からくり木工&光と影の作品展を開催します

    2025年1月12日と19日に、「第5回賢治さんの世界を描く絵画展」の「冬休みワークショップ」を開催します。賢治作品の読み聞かせを聞いた後、「みずいろの会」の先生方による指導も受けながら、作品世界を絵に描いてみましょう。お問合せ・申込みは、当センターまで。
    (掲載)
  • 8/23に広島セミナー「虔十文庫 が/で ひらく」を開催します

    8/23に広島セミナー「虔十文庫 が/で ひらく」を開催します

    8/23(土)に広島市で、宮沢賢治学会地方セミナーおよび宮沢賢治文学研究・普及の会〈虔十文庫〉のスタートアップイベントとして、「虔十文庫 が/で ひらく」を開催します。入場は無料です。参加を希望される方は、8/13までに記事中の連絡先にお申込み下さい。
    (掲載)
  • 7/26に夏季セミナー「賢治文学の奏でるうた―どこから来て、どこへ向かうのか―」を開催します

    7/26に夏季セミナー「賢治文学の奏でるうた―どこから来て、どこへ向かうのか―」を開催します

    7/26(土)に宮沢賢治学会夏季セミナー「賢治文学の奏でるうた―どこから来て、どこへ向かうのか―」を開催します。作曲家や音楽評論家による鼎談とともに、花巻の合唱団によるミニコンサートも行います。終了後には「マルカンビル大食堂」にて懇親会を行いますので、参加希望者はご予約下さい。
    (掲載)
  • 【会員向け】宮沢賢治研究発表会の発表者を募集しています

    【会員向け】宮沢賢治研究発表会の発表者を募集しています

    来たる9月23日に、宮沢賢治イーハトーブ館にて、宮沢賢治研究発表会を開催いたします。締め切りが迫っていますが、発表を希望される方は7/31までに、当記事の申し込みフォームからお申し込み下さい。たくさんのご応募をお待ちしています。
    (掲載)
  • 企画展「Illustration & Poetry ひかるの世界」を開催します

    企画展「Illustration & Poetry ひかるの世界」を開催します

    企画展「Illustration & Poetry ひかるの世界」 〇期日:2025年4月1日(火) ~ 6月29日(日) 〇会場:宮沢賢治イーハトーブ館 展示場 関連イベント 桜台コーラスミニコンサート 〇期日:6月1 […]
    (掲載)
  • 企画展「1924年の春─『春と修羅』『注文の多い料理店』刊行 100 年─」の図録を販売しています

    企画展「1924年の春─『春と修羅』『注文の多い料理店』刊行 100 年─」の図録を販売しています

    好評開催中の企画展「1924年の春─『春と修羅』『注文の多い料理店』刊行 100 年─」の図録が、出来上がりました。展示された全パネルをカラーで収録した、充実の内容です。イーハトーブ館売店およびネット注文にて、1部1500円で販売していますので、どうぞお買い求め下さい。
    (掲載)
  • 「宮沢賢治─沢村澄子 現象的書展」の図録を販売しています

    「宮沢賢治─沢村澄子 現象的書展」の図録を販売しています

    好評開催中の企画展「宮沢賢治─沢村澄子 現象的書展」の図録が、出来上がりました。全50ページの充実した内容で、話題の野外インスタレーションも臨場感あふれる写真で迫ります。ただいま宮沢賢治イーハトーブ館にて、1部1,500円で販売していますので、どうぞお買い求め下さい。
    (掲載)
  • 「宮沢賢治とエスペラント展」の図録を販売しています

    「宮沢賢治とエスペラント展」の図録を販売しています

    宮沢賢治イーハトーブ館では、現在同館で開催中の企画展示「宮沢賢治とエスペラント展」の図録を、1冊500円で販売しています。また、本ページ中のリンクから、ネットで注文していただくこともできます。皆様どうぞお買い求め下さい。
    (掲載)
ページトップに戻る

ヘッダーロゴの日本語字体は、高村光太郎揮毫による宮沢賢治詩碑の文字をもとに、翻案したものです。
スライドショーの宮沢賢治写真は、筑摩書房『新校本宮澤賢治全集』第十六巻より引用させていただいています。